MENU
相続対策コンサルティング

 

 

大切な想いと資産を、円満に次世代へ。未来を見据えた相続対策コンサルティング


 

 「相続」は、いつか誰にでも訪れるライフイベントです。

それは、ご自身の人生の集大成であり、ご家族への最後の贈り物、そして最大の愛情表現でもあります。

しかし、事前の準備が不足していると、納税や遺産分割をめぐって家族が争う「争族」となってしまうケースも少なくありません。

「まだ先のこと」と思っているうちに、対策の選択肢が狭まってしまうこともあります。

ご家族が円満に、そして大切な資産を余すことなく受け継げるよう、元気なうちから専門家と一緒に未来を考える「相続対策」を始めませんか?


 

【このようなお悩み・ご希望はありませんか?】

  • そもそも、自分の資産に相続税がかかるのかどうか知りたい

  • 相続税が、一体いくらになるのか見当もつかない

  • 家族が相続で揉めないよう、円満な分割方法を考えておきたい

  • 納税のために、自宅や事業用の土地を売却するような事態は避けたい

  • 合法的な方法で、できる限り相続税の負担を軽くしたい

  • 所有する不動産や自社株の評価額がどうなるのか知りたい

  • 事業をスムーズに後継者へ引き継ぎたい(事業承継)


 

【相続対策の3つの柱】

私たちは、お客様一人ひとりのご家族構成や資産状況、そして「想い」を大切にしながら、以下の3つの柱を軸に、最適な相続プランを設計します。

1. 遺産分割対策(争族対策)

一番大切なのは、残されたご家族が揉めないことです。誰に、どの資産を、どのように遺したいかという想いを形にするため、遺言書の作成をサポートします。法的に有効で、かつ円満な分割を実現できる内容を一緒に考えます。

2. 節税対策

生前贈与、生命保険の活用、不動産の評価額引き下げ対策など、様々な手法の中から、お客様の状況に合わせて最も効果的な節税プランをご提案します。無理のない計画で、次世代への資産の目減りを防ぎます。

3. 納税資金対策

相続税は、原則として現金で一括納付しなければなりません。いざという時に、ご家族が納税資金で困らないよう、生命保険の活用や資産の組み換えなどを通じて、計画的に納税資金を準備する方法をアドバイスします。


 

【当事務所が選ばれる理由】 

@ 現状分析と「相続税シミュレーション」

対策の第一歩は「現状把握」です。まずは、お客様の資産を正確に評価し、現時点で相続が発生した場合の相続税額をシミュレーションします。課題が「見える化」することで、具体的な対策の必要性が明確になります。

A オーダーメイドの対策プランニング

ご家庭の事情や資産構成は、一つとして同じものはありません。画一的なプランではなく、お客様と何度も対話を重ね、ご家族全員の幸せを考えた、世界に一つだけのオーダーメイドの対策プランをご提案します。

B ワンストップでの総合サポート

相続対策には、税理士だけでなく、弁護士(遺言書作成)、司法書士(登記)、不動産鑑定士など、様々な専門家の力が必要です。当事務所を窓口として、信頼できる専門家ネットワークと連携し、あらゆる手続きをワンストップでサポートします。


 

【コンサルティングの流れ】

  1. 初回無料相談:お客様のお悩みやご希望をじっくりお伺いします。

  2. 現状の把握・財産評価:ご家族構成や資産内容を整理し、リスト化します。

  3. 課題の洗い出し・シミュレーション:相続税額を試算し、潜んでいる問題点を明確にします。

  4. 対策プランのご提案:シミュレーション結果に基づき、具体的な対策プランをご提案します。

  5. 実行支援:ご提案内容にご納得いただけたら、その実行をサポートします。

  6. 定期的な見直し:資産状況や家族構成の変化に合わせ、定期的にプランを見直します。


相続対策は、ご家族への愛情です。

まずは「現状」を知ることから、一緒に始めてみませんか?

初回のご相談・お見積りは無料です。秘密厳守で対応いたしますので、安心してお問い合わせください。